銀の光と碧い空

クラウドなインフラとC#なアプリ開発の狭間にいるエンジニアの日々

公開スライドをSlideshareからドクセルに移しています

今まで登壇資料などはSlideShareに公開していたのですが、徐々にドクセルに移しています。

www.docswell.com

一時期、docs.com を利用したこともあったのですが、サービス終了したこともありSlideShareを使い続けていました。が、買収により所有企業がころころ変わり、最近では一部の機能が有償化しているようです。一番懸念しているのが、どの機能が有償なのか、資料を公開する側が払うのか、資料を閲覧する側が払うのか明確でないということです。 基本的にはSlideShareで使っていた機能が使えることが条件だったのですが、例えばこんな機能です。

  • はてなブログなどへの埋め込みができる。できるだけ手順が簡単なのが望ましい。 => はてなブログではURLをコピぺしてページ埋め込みモードで下のように埋め込めます。
  • PPTXもしくはPDFがアップロード可能
  • スライド内のハイパーリンクが動くこと
  • 資料のページでTwitterへのシェアが可能なこと

www.docswell.com

加えて、ドクセルでは同じリンクのまま資料を更新することが可能です*1。また、ページを指定したURLハッシュに対応しているので、指定したページに直接飛ばすこともできます。

https://www.docswell.com/s/tanaka_733/KE17N5-202202-open-telemetry-net-handson#p3

実際に移行するときに気になるのがSlideShareに公開済みの既存の資料の移行ですが、ドクセルでは手順が公開されています。

www.docswell.com

SlideShareのExport機能を使うわけですが、SlideShareでのダウンロードはExport機能で出力されたURLをクリックするとWebページ内で(クライアントブラウザ内で)リダイレクトされたうえで、ファイル保存ダイアログが開く仕様になっています。つまり、プログラミングでの自動化がやりづらくなっています。なおかつ、このときのデフォルトファイル名がタイトルなどとは関連しないわかりづらいものになることがあり、ファイル数が多いとこの後の作業が非常にわかりづらい状況でした。

ドクセルではこのページに書いている通り、登録の代行もしていただけるとのことで、私も(声をかけていただいたこともあり)お願いしました。無事にすべて登録できており、まずは非公開ですべて保存されています。今後、確認しながら新しいものから順次公開しています。昨年公開した資料はすでにドクセルで公開済みにしました。

SlideShareに公開した資料は、今後デフォルトで課金されるなどなければそのままにするつもりですが、今後公開する資料はドクセルで公開する予定です。

*1:読み手が混乱するほど異なる資料をアップロードした場合は非公開になることもあると記載されています。妥当な対応だと思います。